【開催報告】 第1回へき地で働く新任期保健師のつどい
令和7年8月24日(日)9:00~12:00の3時間にわたり、オンラインにて第1回へき地で働く新任期保健師のつどいを開催しました。
北は北海道、南は九州まで新任期の町村保健師に参加いただきました。
当日は新任期保健師3名、理事も含めて総勢6名が参加し、意見交換しました。
参加してくださった新任期保健師さんは、新卒・看護師からの転職・保健師Uターンというように、全員が異なるキャリアを持つ仲間が集う機会となりました。
昨年度から引き続き、会員・非会員とも参加費は無料とし、開催案内は、メルマガ配信の他、離島を有する自治体の代表メールリストにて案内しました。
そのおかげか、今回初となる方々に参加していただくことができました。
・へき地で働く保健師だからこそ感じる業務上の悩み・モヤモヤ
・他のへき地での保健師活動はどういうふうにやっている?
・へき地での休日の過ごし方&リフレッシュ方法
などなど、へき地で働いた経験のある先輩保健師の実践を交えて参加者同士で共有し、明日からの元気とヒントが見つかるひとときとなりました。
第2回新任期保健師研修「へき地で働く保健師のつどい」の開催が決定しました。
12月6日(土)9:00~12:00
へき地で働く新任期保健師の方が安心して想いを語ることのできる場となるよう、引き続きつどいを開催していきます。
次回も多くの方の参加をお待ちしています。
0コメント