【メルマガ配信】vol.2

●〇●〇へき地保健師協会 vol.2【2019年4月5日発行】〇●〇●

情報配信を希望してくださったみなさま

こんにちは!へき地保健師協会情報配信チームです。

新年度が始まり環境に変化がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ご連絡先やご所属先など登録情報に変更がある方はどうぞご連絡ください。

hekichihokenshi@gmail.com

協会からのお知らせをはじめ、へき地で働く保健師の声、会員の皆様からいただくお知らせなどを年4回を目安に配信していきます。

-----------------------------

Contents

1.【お知らせ】2019年度 総会・研修会を開催します!

2.【活動報告】“東京の離島ではたらく保健師としゃべらナイト“を開催しました

3.【活動報告】医学界新聞看護号、地域保健Facebookにて当協会が紹介されました

4.【今後の活動予定】地域保健5月号に紹介記事が掲載されます

5.【編集後記】

………………………………….

1.【お知らせ】2019年度 総会・研修会を開催します!

………………………………….

6月1日(土)当会主催の研修会を島嶼会館(浜松町・竹芝)で行います。

テーマは

「地域をまるごとみる!をわたしたちの強みに ~へき地保健師の魅力発掘~」

昨年も同時期に開催した研修会。全国各地から20名弱の方々にお越しいただき、それぞれの課題を持ち寄り共に考え語らう時間となりました。

今年はへき地で長年活動をされてきた町村保健師さんからの話題提供や、へき地での地域診断についての調査結果の紹介、ワールドカフェ等を利用した交流会などを企画中です。

また、会員のみなさまに利用していただきたい旅費補助の予定もあります(4月15日〆切です!)。ご希望の方は下記ご案内サイトの「◆旅費補助について」を参考にご申請ください。

年に1回の協会主催の研修会となります。この機会にへき地保健師の魅力を一緒に考え発掘しませんか。明日への活力となるような出会いがあるはずです。

☆申込受付・ご案内サイトはこちら

https://hekichihokenshi2019.peatix.com

※会員のみなさまは総会からご参加ください。総会への出欠に関しては4月中旬にメールにてご連絡いたします。

………………………………….

2.【活動報告】“東京の離島ではたらく保健師としゃべらナイト“を開催しました

………………………………….

2月27日(水)、伊豆諸島・小笠原諸島の島じまで働く町村保健師、会員の皆様が大都会新宿に集いました。

当日は早い時間からのスタートであったため、2次会から顔を出してくださる方もおられ、楽しい交流の場となりました。

以下、ご参加くださった方からの声をご紹介します。

※2018年・2019年の交流会に参加させていただきました。連絡会では話せないような仕事の悩みやプライベートなことも話せる、とっても素敵な時間でした。事業に行き詰った時、他の島ではどうしているのかなと気軽に相談できたり、交流会で仲良くなった保健師さんとのちに恋バナしたり。今回は東京都の島以外から参加されている方もいて、さらに交流が増えました。私にとって、また明日から頑張ろう!という元気をもらえる場所です。(鎌田あゆみ)

※新宿のネオンを眼下に臨む一室で、離島現任保健師の皆様とOB保健師の皆様が集い、確実に島の「あの時」と「今」が繋がれていました。そして、これからの島での活動や協会のサポートについて共に考え、作っていきたいというワクワク感に満ちていました。お一人ずつの経験は様々ですが、自分も含め、へき地(今回は主に離島)の将来を志向する自発的な思いが、現職やOB、現在働く場所に留まることなく、お互いに広がってゆくことを実感した会でした!(これからも、皆様のたいせつな思いを少しでも一緒に言葉にしてゆけたらと思っております。)(佐藤清湖)

掲載させていただいた鎌田さん、佐藤さんには改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。ありがとうございました。

今後こうした交流の機会を東京だけでなく各地で設けていきたいと思っています。我が地域で開催したい!といったご意見もお待ちしています。

………………………………….

3.【活動紹介】医学界新聞看護号、地域保健Facebookにて当協会が紹介されました

………………………………….

医学界新聞看護号(3月25日月曜)に本会理事長青木さぎ里の記事「へき地保健師の発足」が掲載されました。

☆詳細はこちら

http://ur0.work/bEw0

上記でお伝えした”東京の離島ではたらく保健師としゃべらナイト”には、東京法規出版の地域保健編集部の方にもご参加いただきました。

地域保健のFacebookページで、【保健師イベント参加レポート】として当日の様子をご紹介いただきました。

☆詳細はこちら

https://www.facebook.com/1685019221756981/posts/2227644470827784/

………………………………….

4.【今後の活動予定】地域保健5月号で当協会記事が掲載されます

………………………………….

地域保健5月号に当協会の広報記事が掲載される予定です。(変更になる場合もあります)

購読されているみなさまにおかれましては、ぜひ手にとってご覧ください。

………………………………….

5.【編集後記】

………………………………….

最後までお読みくださりありがとうございます。

昨年研修会に参加くださった方から定期的に近況をお寄せいただいたり、今年の研修会にも参加するよ〜という声になにより私たちが元気をもらい活動をしています。

6月の研修会では久々の再会、そして新たな出会いや対話に期待し、心を込めて企画を進めています。

みなさまに直接お会いできることを楽しみにしています!(五藤幸根)

★お知り合い、ご興味を持っていただきたいご友人等に当協会情報配信の登録方法を伝えるときに、こちらのフォームからご登録くださいとお伝えください。

https://forms.gle/QCZEDc7ZQhi1z59aA

__________________________以上_____

へき地保健師協会は、2018年9月にNPO法人となりました。

これまで離島や山間部などのへき地ではたらく保健師の就労の相談や保健師活動の魅力発信などを、有志活動として10年にわたり行ってきました。

今後はNPO法人としてへき地の住民の暮らしを健康面から支える保健師や、へき地の保健活動にご興味がある方、学生の方々と共に幅広いネットワークを構築していきます。

また、へき地ではたらく保健師人材の確保や育成支援等を通し、人々が住みたい場所に住み続けられる社会を実現することを目指しています。

__________________________________

配信停止希望の方は、お手数をおかけしますが件名に「配信停止」を入力の上、hekichihokenshi@gmail.comまでご連絡いただきますようお願いいたします。

-----------------

発行

へき地保健師協会 情報配信チーム

E-mail: hekichihokenshi@gmail.com

URL: https://hekichi-hokenshi.localinfo.jp/

NPO法人へき地保健師協会

0コメント

  • 1000 / 1000