【ご報告】へき地保健師協会、はじめます!

へき地で働く保健師の活動を支援する協会、

「へき地保健師協会」を設立します!

平成30年度にNPO法人として団体を設立して活動を始動する予定です。


♦︎こんなことを感じていませんか?

「へき地保健師だが、先輩や同僚が少ない(いない)ため、仕事や生活について同じ目線で意見交換・相談できるネットワークが欲しい」

「離島や山間部などで生活しながら保健師として働くこと、私にできるかな?」

「地域やそこに住む人々のことをもっと知り、保健活動につなげたい。でもなにから始めたらよいのか分からない」


♦︎こんな活動を計画しています!

発起人4名はみなへき地保健師経験者です。それぞれが上記のような思いを抱いて活動していた経験があります。

へき地保健師たちがより生き生きと活動ができるように、

○興味がある人のネットワークづくり

○へき地の保健師の就業、育成、保健師活動をサポート

○へき地の保健に関する調査・研究


♦︎ぜひご連絡ください

○活動のお手伝いをしてくださる方

○ご意見やアイデアをくださる方

○資金のカンパをしてくださる方


♦︎お問い合わせ先

hekichihokenshi@gmail.com


準備メンバー

五藤幸根、青木さぎ里、櫻井純子、大野祐子

NPO法人へき地保健師協会

0コメント

  • 1000 / 1000