【開催案内】「元気が出るおしゃべり会」
関東はすっかり梅雨空の日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
九州地方の大雨の被害に遭われた方が心配です。1日も早く落ち着いた暮らしになることを願っております。
さて、6月6日に開催したオンライン交流会が大変好評だったため、急ですが7月11日(土)お茶会を開催することといたしました。
感染症や自然災害などで不安な日々の真っ只中にありますが、そんなときだからこそ、つながりが明日への活力に通じると思い「元気が出るおしゃべり会」を開催する運びとなりました。
今回は鹿児島県与論町の保健師の方と元新島村の保健師の方がいらっしゃいます。
とくに、与論島の保健師さんからは、島ならではの特徴や役場の中の保健師の立場などを見つめなおしながらも、30年与論町で活動されてきたお話をしていただけます。打ち合わせで伺っただけでも、保健師さんの言葉は重く、自己肯定感を高める温かな時間となりました。
ぜひこの雰囲気を多くの方、特にへき地で活動する新任期、中堅初期の方に体験していただきたいと思いました。
開催まであと1週間になりますが、皆様ぜひお誘い合わせの上、ご参加下さいませ。
質問するのもよし、話を聞くことを中心にするのもよし。
気楽に、気軽にへき地保健師の方やその他の地域の方が繋がり、元気が湧いてくる会にしたいと思います。
皆さまとオンラインでお会いできることを楽しみにしております。
以下、詳細になります。
【日程】
2020年7月11日(土)14時から15時
【方法】
Zoomを使います。
【中心の話題】
1)COVID-19をチャンスに変える活動
2)保健センターから福祉部門へ異動になって
3)モチベーションを保つ方法
【参加費】
会員は無料、非会員は500円
【申込み方法】
こちらのフォームにお願いします。
オンライン茶話会申し込みフォーム
オンライン茶話会申し込みフォーム
NPO法人へき地保健師協会主催7月11日『オンライン茶話会』に参加される方は、下記よりお申し込みください。
Google Docs
【締切】7月10日
●会員の方 無料です。前日にURLをお送りします。
●会員以外の方 前日までに下記にお振込をしていただき、確認後にURLをお送りします。
*前日までの振り込みが難しい場合はご相談ください。
お振込先:
【ゆうちょ銀行からのお振込】
記号 10900 番号 34314591
NPO法人へき地保健師協会 トクヒ)ヘキチホケンシキョウカイ
【他金融機関からのお振込】
店名 〇九八(読み ゼロキユウハチ)
店番 098 普通預金 3431459
以上
0コメント