2025.03.05 14:28へき地・離島における在宅看取り(2021年のつどいのその後)2021年度日本公衆衛生学会自由集会では、へき地・離島における在宅看取り~島での看取り対応・島民の思い~について情報交換を行いました。その中で話題提供をいただいた新島村国民健康保険本村診療所の看護師の方にコロナ禍を経て、その後の活動について、お話を伺いました。
2020.07.20 12:00【インタビュー】脈々と息づく平時からの活動が活きる。新型コロナ感染症の危機から学び、進化していく保健師活動島根県の離島、知夫村でのインタビュー記事を掲載してから1年が経ちました。へき地で活動する現役保健師さんからも“記事が支えになっている”という感想をいただくなど、大きな反響がありました。 新型コロナ感染症(以下新型コロナ)対策に奔走してきた春先から6月にかけて身の回りで起...
2020.03.31 02:25【インタビュー】へき地保健師たちに聞く、暮らし・仕事INTERVIEW 後編島根県の離島、隠岐諸島4島のひとつ、知夫村で働く3名の保健師(山本久美子さん・分藤美和さん・戸谷紗嘉さん)にへき地保健師の暮らしや仕事について話を聞くインタビューの後編。INTERVIEW:2019.7.31-8.1※前編 彼女たちが知夫村の保健師になるまで はこちらから
2019.09.14 14:09【インタビュー】知夫村 へき地保健師たちに聞く、暮らし・仕事INTERVIEW 前編海がきらきらとまぶしい夏の日差しの中。私たち取材チームは、フェリーに乗り島根県の離島、隠岐諸島4島のひとつ、知夫村を訪れました。この島で30年以上ほぼ一人保健師として孤軍奮闘してこられた山本さん、その後任である分藤さん、そして若手保健師の戸谷さんに会うために。各々が異なる背景と人...