2021.01.09 00:17第9回日本公衆衛生看護学会のワークショップ受付中第9回日本公衆衛生看護学会本会のワークショップ受付中です。学会にご参加の方は学会のワークショップページよりお申し込みくださいませ。http://japhn9.yupia.net/
2020.12.30 00:00年末年始のご挨拶2020年も年の瀬を迎えようとしていますが皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?本年も皆様のご支援ご協力を賜りまして、心より感謝申し上げます。コロナ禍においても医療、保健、福祉を始めとする社会の中の大切な場所を守り支えてくださり感謝申し上げます。来たる2021年も引き続き...
2020.12.22 23:36第9回日本公衆衛生看護学会ご参加の皆さま本会ワークショップへご参加ください!へき地で働いてみたい、へき地に保健師が来て欲しい、そんな互いの希望がかなうにはどのような募集があったらいいのでしょうか。日本公衆衛生看護学会にて考えてみたいと思います。オンラインですので学会にご参加される方はへき地からでもご参加いただけます。タイトル:へき地での人材確保〜保健師採...
2020.11.06 06:16【開催報告】今年も日本公衆衛生学会自由集会でつどいを開催しました離島の保健師活動にも大きく影響を及ぼしたcovid-19の離島での経験を理事より情報提供し、参加者で意見交換をしました。今年のつどいはオンラインになりましたが、しばらくお会いできていなかった会員さんや、毎年お世話になっているへき地医療の経験がある先生方、そして、現に離島に勤務され...
2020.09.24 06:22【メルマガ配信】vol.7●〇●〇へき地保健師協会 vol.7【2020年9月24日発行】〇●〇●活動に関心を寄せてくださるみなさまこんにちは。へき地保健師協会情報配信チームです。これまでに交流会等に参加された方や、情報配信を希望してくださった方々へ、協会からのお知らせをはじめ、へき地で働く保健師の声、会...
2020.09.20 23:00【開催案内】公衆衛生学会自由集会「へき地保健師の集い」を開催します日本公衆衛生学会(オンライン)にご参加の方はぜひ私たちの自由集会にもご参加ください。10月22日(水)18:40から自由集会「へき地保健師のつどい」を開催します。今年はへき地・離島でCOVID-19が発生すると、どういったことが問題となるのか、語らいたいと思います。実際に感染症患...
2020.08.30 00:00【開催報告】元気が出るおしゃべり会 2020.7.11(土) つながりが明日への活力になるよう離島の保健師から話を聞く会を開きました。 現役の離島保健師と元離島保健師が対談を行い、参加者の方の質問に答えていきました。 気楽に気軽にへき地保健師やその他の地域の方が繋がり、元気が湧いてくる会でした。その様子を少しでも感じていただければ幸いです...
2020.07.20 12:00【インタビュー】脈々と息づく平時からの活動が活きる。新型コロナ感染症の危機から学び、進化していく保健師活動島根県の離島、知夫村でのインタビュー記事を掲載してから1年が経ちました。へき地で活動する現役保健師さんからも“記事が支えになっている”という感想をいただくなど、大きな反響がありました。 新型コロナ感染症(以下新型コロナ)対策に奔走してきた春先から6月にかけて身の回りで起...
2020.07.13 00:00【開催報告】元気が出るおしゃべり会を開催しました大雨による被害を受けた皆様にお見舞い申し上げます。今後も雨が続く予報が出ており被害の拡大が懸念されますが、皆様の無事を願っております。
2020.07.06 00:10【開催案内】「元気が出るおしゃべり会」関東はすっかり梅雨空の日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 九州地方の大雨の被害に遭われた方が心配です。1日も早く落ち着いた暮らしになることを願っております。さて、6月6日に開催したオンライン交流会が大変好評だったため、急ですが7月11日(土)お茶会を開催することといたし...
2020.06.08 23:00【開催報告】オンライン交流会を開催しました 6月6日、オンライン交流会を開催しました。 毎年6月に総会・研修会を対面で実施しておりましたが、今年は新型コロナウィルス感染症の対応としてオンライン交流会へ切り替えることになりました。大人数でのオンライン交流会は初めての取り組みであり、至らない点もあったと存じますが、参加くださ...